バドミントン上達を目指している方、体幹トレーニングには取り組んだことがありますか。体幹トレーニングを行い体幹がしっかりしてくると、フットワークが驚く程安定してきます。 今日は、フットワークの強化に必要な、体幹トレーニング […]
「バドミントンのフットワークのコツ」の記事一覧(2 / 4ページ目)
バドミントンのフットワーク上達につながるかかとの使い方
バドミントン初心者の方がよくやってしまうのが、かかとをべったりと地面に付けたまま動くことです。これをやってしまうと、次の動き出しが遅くなる原因になります。 そこで今日は、スムーズなフットワークができるようになるかかとの使 […]
バドミントン上達に欠かせないフットワークを強化する大股トレーニング
バドミントン上達には、フットワークの向上が欠かせません。 フットワーク向上のためには、大股になる体勢でもバランスを崩さずに移動できることが必要になってきます。そこで、大股を使ったトレーニングの方法をいくつか紹介してみたい […]
バドミントン上達のために意識したいフットワークの一歩目
バドミントン上達のためには、素早くコート内を移動し、より早く相手が打ってきたシャトルの下に移動できるようになることが重要です。 そのためには、素早く動くためのフットワークが必要です。このフットワークがスムーズになるために […]
バドミントンのリアクションステップが上達する練習メニュー
「リアクションステップって何?」という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 バドミントンの上達に、速いフットワークは欠かせません。 あらゆるテクニックでフットワークを速くしていくわけですが、リアクションステップもそ […]
バドミントンのチャイナステップが上達する練習メニュー
チャイナステップとは、その名の通りバドミントン強豪国の中国で編み出された、フットワークやステップを複合的に織り交ぜることによって、バドミントンに必要な瞬時の動きとスタミナを身に付けるのに効果的なステップの練習方法です。 […]
バドミントンのサイドステップが上達する練習メニュー
バドミントンのシングルスのスマッシュレシーブや、フォア奥の飛び付きの際に必要となってくるのがこのサイドステップです。 サイドステップ無くしてバドミントンの上達なしと言われるぐらいに大事なステップなので、入念に練習を重ね、 […]
フットワークで大切な重心移動のやり方 | バドミントンが上達する練習メニュー
バドミントンのフットワークでは重心がとても重要になってきます。重心をどこに置くかで、体の安定の仕方も変わってきます。 今回は、フットワークにおける重心移動のやり方をご紹介していきます。 1.フットワークの重心移動の基本と […]
アナタのフットワークがドタバタしてしまう理由 | バドミントンが上達する練習メニュー
ドタバタしてしまうという方はまだバドミントンに必要な基礎が身についていない可能性があります。 今回は、そんなドタバタしてしまうという悩みを改善することができる練習メニューをご紹介していきます。 1. なぜバドミントンのフ […]
縄跳びをつかったバドミントンのフットワークの強化法
縄跳びで鍛えることができるのか思う方もいるかもしれませんが、手軽に手に入るし、自宅でできるので、ぜひおすすめしたい練習の道具の一つです。 今回はそんな縄跳びを使ったバドミントンのフットワークに役立つ練習メニューをご紹介し […]