バドミントンのミックスダブルでは、前衛を女性、後衛を男性のトッパン(トップアンドバックの略:以下トッパン)をいかに早く作り優位にゲームを展開させていくかが重要になります。
ミックスのトッパンでは、パワーがある男性が後衛からスマッシュを打ち、前衛の女性は細かいタッチで球を沈める役割分担があると言えます。
トッパンを素早く作っていくための配球や、男性、女性に求められることを説明しながら練習方法を紹介していきます。
上達を目指して以下のことを意識しながら練習していきましょう。
スポンサーリンク
1.男性、女性の役割
前述したように、ミックスでは男性はとにかく後衛からの攻撃力が求められます。
そのためには、いかに後衛に入るかが重要になってきます。
パートナーの女性と協力しあってミックスに思想的なトッパンを素早く作ることを目指します。
女性はいかに男性を後衛に導いてあげるかの気の利いた配球をしなくてはなりません。
球を沈めるテクニックやゲームメイクが求められます。
2ミックスダブルスにおける配球
トッパンの時、前衛の女性は基本的にはプッシュかヘアピンを打つことで、相手にラケットを下から出させるようにします。
相手がロブを打ち上げざるをえない球を送ることこそが、理想とされるからです。
男性も後衛からは基本的にはスマッシュかカットかドロップを打って攻撃を優先しましょう。
バドミントンは球を打ち上げると反撃される恐れがあるのは言うまでもありません。
それをさせないためにも、クリアなどを避けることで、相手からの反撃を喰らわないようにします。
クリアの代わりにハーフなどの繋ぎの球が打てるようになるとよりベターでしょう。
3.ミックスダブルスのトッパンの練習
「スマッシュ交互」をミックスダブルスで行うことが、上達するためにはいい練習と言えます。
この時に注意したいのが、スマッシュをレシーブしネット際に落とした時の前衛への入り方です。
女性がスマッシュレシーブをし、前衛に入っていく分には何ら問題はありません。
問題は男性です。
男性がスマッシュレシーブをネット際に落とした時には、男性はその場にとどまるか、少し後ろに下がるようにします。
その間に女性を前衛に入らせて後ろでスマッシュを打てるように構えておきます。
レシーブをした方が、どうしても前衛に入りたくなるものですが、ミックスに限ってはこれではいけません。
女性を前衛に入ってもらうための配球と割り切り、男性は相手の動きやショットを見つつ、後ろに下がることを覚えておいてください。
4まとめ
バドミントンのミックスダブルスで大事なことは、いかに早く女性が前衛、男性が後衛のトッパンを作るかだと思います。
そしてそこから男性は、コートのすべてをカバーするつもりで動き、攻撃をしくこと。
女性はいかに男性のパワーを引き出すための配球が前衛でできるかが重要になってきます。
トッパンの動きの上達も、慣れに付随する部分も多いので、練習を重ねましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

空振りをなくしスマッシュの精度を高めたい!
サーブで主導権を握れるようになりたい! そんなアナタにおすすめなのが、「バドミントンが驚くほど上達する練習教材」です。
バドミントンが驚くほど上達する練習教材は、元トッププレイヤーやプロにも教える指導者などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にバドミントンが上達することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のバドミントンが上達する練習教材を紹介します。
子供を一流バドミントン選手にしたい指導者や親御さん向け!
![]() 浪岡ジュニアバドミントンクラブ監督 奈良岡浩 指導】DVD2枚組
アタナのお子さんや生徒が全国レベル選手に!
このプログラムは普通の子供を全国レベルのバドミントン選手に引き上げることができる独自の練習法です! これを知ればアナタのお子さんや生徒は試合に勝てるようになり、全国レベルの選手になります! |
今よりもっと上手くなりたいバトミントンプレイヤー向け!
![]() 埼玉栄男子バドミントン部コーチ 山田秀樹 監修】DVD2枚組
これでアナタも一流のバドミントンプレーヤー!
このプログラムは全国屈指のバドミントン強豪校「埼玉栄」のコーチが監修した、ハイレベルなバドミントン選手になるための近道です! ラリーで競り負けてしまう、一流選手との差が分からないといった悩みを解消することができます! |