バドミントンの上達を目指し、一生懸命練習に取り組む人からこんな話を聞くことがあります。
「スマッシュを打つと肩が痛いんです。」この肩が痛くなる方法で練習を続けると、肩が上がらなくなるほどに痛みが出て、バドミントンができなくなってしまうことがあります。
どうして肩が痛くなるのか、どうすれば痛くなくなるのか、一緒に考えてみたいと思います。
1. スマッシュを打って肩が痛くなる理由
スマッシュ打って肩が痛くなる理由は、簡単に言うと、正しいフォームで打てていないからです。
さらに言うと、必要以上に肩を振り回すような打ち方で打ってしまっている可能性があります。
スポンサーリンク
そのせいで、肩のところで筋肉や関節で炎症が起こり、痛みを感じるようになる、という場合が多いです。
実は、私にも肩を痛めた経験があります。
インカレ出場を決め、本選に向けて気合を入れて練習している時でした。
最初はスマッシュを打つときにチクっとした小さい痛みがあるだけでした。
大会が迫っていたので、あまり気にすることなくそのまま練習を続けてしまったのです。
すると、小さな痛みはだんだん大きくなり、スマッシュが打てなくなり、ドロップが打てなくなり、しまいにはクリアも打てず、肩を上げるだけで激痛が走るようになってしまいました。
そして、なんと、楽しみにしていたインカレ本選でコートに立つことが出来ない事態となってしまったのです。
とても悔しい思いをしました。
怪我をすると、せっかくの楽しいバドミントンが、できなくなってしまいます。
では、このような事態を回避するためには、どうしたら良いのでしょうか。
また、痛みが出てしまっている場合、どうしたら良いのでしょうか。
私もそうでしたが、これは正しいフォームを身に付けることで簡単に解決することができます。
2.正しいフォームでスマッシュを打つ
当たり前ですが、痛みが出てしまっているときには炎症が起きていますので、私のように無茶をして練習することなく、一度痛みがひくまで休むことが必要です。
その後、どのように練習を再開すれば良いでしょうか。
私は、痛みがある程度引いたあと、中国人のコーチにフォームを見てもらいました。
すると、「肩を投げ出して打ちすぎだ。」と言われました。
肩をぐるぐると最大限に回すことができますよね。
この回転でスマッシュを打ってしまっていたのです。
この最大限の回転のまま肩を投げ出すようにしてスマッシュを打ってしまうと、肩に大きな負荷がかかってしまうのだそうです。
それに、パワーの伝わる効率も悪くなります。
そこで、コーチに教えてもらった打ち方は、もっと肩の回転を小さくして打つ打ち方でした。
前までは、腕を伸ばして一番高いところでシャトルに触るイメージで打っていたのですが、その打点が10だとしたら、8くらいの場所で打ってしまうのです。
また、肩を投げ出してその力でシャトルを打っているのも直されました。
打つときには、徹底的に体の重心移動をシャトルに伝えることを意識して打ちます。
そのようにしてスマッシュを打ってみると、なんと何度スマッシュを打っても1度も肩の痛みを感じることがありませんでした。
3. バドミントン上達目指す人へスマッシュ打ったら肩が痛くなるときの対処法
いかがだったでしょうか。
肩が痛いと感じている方、ぜひ一度、自分のフォームはどうなっているのか、身近にいる先生やコーチに見てもらってください。
正しいフォームを身に付け、さらに良いスマッシュを打てるようになるチャンスかもしれません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

空振りをなくしスマッシュの精度を高めたい!
サーブで主導権を握れるようになりたい! そんなアナタにおすすめなのが、「バドミントンが驚くほど上達する練習教材」です。
バドミントンが驚くほど上達する練習教材は、元トッププレイヤーやプロにも教える指導者などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にバドミントンが上達することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のバドミントンが上達する練習教材を紹介します。
子供を一流バドミントン選手にしたい指導者や親御さん向け!
![]() 浪岡ジュニアバドミントンクラブ監督 奈良岡浩 指導】DVD2枚組
アタナのお子さんや生徒が全国レベル選手に!
このプログラムは普通の子供を全国レベルのバドミントン選手に引き上げることができる独自の練習法です! これを知ればアナタのお子さんや生徒は試合に勝てるようになり、全国レベルの選手になります! |
今よりもっと上手くなりたいバトミントンプレイヤー向け!
![]() 埼玉栄男子バドミントン部コーチ 山田秀樹 監修】DVD2枚組
これでアナタも一流のバドミントンプレーヤー!
このプログラムは全国屈指のバドミントン強豪校「埼玉栄」のコーチが監修した、ハイレベルなバドミントン選手になるための近道です! ラリーで競り負けてしまう、一流選手との差が分からないといった悩みを解消することができます! |