バドミントン上達のために大事な考え方として、いかに相手を出し抜くか、ということがあります。この相手を出し抜くために有効なショットの一つが、クロスヘアピンでしょう。クロスヘアピンを物にするには、それ相応の練習が必要になってきますが、身につけてしまったらこっちのものです。今回はクロスヘアピンの練習方法をお伝えしてみようと思います。
1.クロスヘアピンとは
クロスヘアピンとは、その名の通りヘアピンをクロス方向に落とすショットです。
例えば、コートのフォア奥から相手がストレートにドロップを打ってきた場合、クロスヘアピンで返すと、相手はフォア奥からバック前まで走ってこなければならず、有効打になります。
スポンサーリンク
クロスヘアピンは、このように相手を大きく動かすときに有効です。
また、ヘアピン勝負になったときに、ギリギリのクロスヘアピンを打つことができると、相手のミスを誘うことができます。
勝負の分かれ目でキーになってくるショットとも言えるでしょう。
しかしダブルスでは、コートに人が2人いるので、中途半端なクロスヘアピンを打ち少しでもネットから浮いてしまうと、すぐに叩かれてしまう場合があります。
なので、ダブルスでクロスヘアピンを打つときには、「ここだ!」という時までしっかりタイミングを見計らうことが大切となってきます。
これがクロスヘアピンです。
2.クロスヘアピンの打ち方
クロスヘアピンの打ち方です。
まず、ネットに対して面が垂直になるようにしてラケットを持ち、シャトルがネットを越えてきたタイミングで面を平行に引きます。
この時、ひじは曲がったままです。
そして、引いたラケットをタイミング良く押し出し、シャトルを打ちます。
シャトルが落ちてくるタイミングとラケットで打つタイミングがぴったり合うと、シャトルはネットすれすれで相手コート側へ落ちます。
平行にラケットを動かすことと、ひじを伸ばしきらないフォームで打つことがポイントとなります。
フォアハンドの場合も、バックハンドの場合も、要領は同じです。
3.バドミントンが上達するクロスヘアピンの練習法①
始めは、フットワークなどはなしで、ラケットの動きだけを練習し、クロスヘアピンの技術を徹底的に体に染み込ませることが大切です。
まず、相手にネット前に立ってもらい、フォア前にシャトルを投げてもらいます。
シャトルがネットを越えてくるのに合わせて、右足を前に一歩だけ出し、先程の説明の通りにラケットを動かしてシャトルを打ちます。
これを、何十球と練習します。
バックハンド側も同じように練習します。
これを何度も続けると、クロスヘアピンの感覚がつかめてきます。
4. バドミントンが上達するクロスヘアピンの練習法②
クロスヘアピンの感覚をつかんだら、今度はフットワークを入れて練習します。
サービスラインの中央に立ち、そこからフォア前へステップを入れてクロスヘアピンを打つ。
バックハンドも同様です。
他にも、フォアからクロスヘアピンを打ったあと、中央に戻ってそれからバックに来たシャトルをまたクロスヘアピンで返す。
このような練習もあります。
これにも慣れてきたら、今度は、シャトルがネットを越えてきて真ん中くらいに来たタイミングで打つ練習をする。
それもできるようになったら、地面すれすれにまで落ちてきたシャトルをクロスヘアピンできるように練習する。
このような段階を踏んで練習すると、クロスヘアピンを極めることができるでしょう。
バドミントンのクロスヘアピンはミスする可能性が高い、難しいショットですが、練習を重ね、ぜひ相手を出し抜くことのできるバドミントンプレイヤーとなっていってもらえたらと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

空振りをなくしスマッシュの精度を高めたい!
サーブで主導権を握れるようになりたい! そんなアナタにおすすめなのが、「バドミントンが驚くほど上達する練習教材」です。
バドミントンが驚くほど上達する練習教材は、元トッププレイヤーやプロにも教える指導者などが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にバドミントンが上達することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のバドミントンが上達する練習教材を紹介します。
子供を一流バドミントン選手にしたい指導者や親御さん向け!
![]() 浪岡ジュニアバドミントンクラブ監督 奈良岡浩 指導】DVD2枚組
アタナのお子さんや生徒が全国レベル選手に!
このプログラムは普通の子供を全国レベルのバドミントン選手に引き上げることができる独自の練習法です! これを知ればアナタのお子さんや生徒は試合に勝てるようになり、全国レベルの選手になります! |
今よりもっと上手くなりたいバトミントンプレイヤー向け!
![]() 埼玉栄男子バドミントン部コーチ 山田秀樹 監修】DVD2枚組
これでアナタも一流のバドミントンプレーヤー!
このプログラムは全国屈指のバドミントン強豪校「埼玉栄」のコーチが監修した、ハイレベルなバドミントン選手になるための近道です! ラリーで競り負けてしまう、一流選手との差が分からないといった悩みを解消することができます! |